友達は子供が生きがいっていうけど
私の生きがいって植物に水あげしかないし・・
こんにちは
コツカライフです。
こんな多種多様で
なんでもiTを使えばできるし、選択肢も増えたし、
それを実行できるツールは揃っているよって
IT社長やYouTuberとして活躍する人、テレビの成功者が強めに訴えてる
なんでこんなに自由に選択できるのにダメじゃない?
好きなことすればいいんだよ!
新しいツール使えば生きがいどころか儲かるのに
なんでやんないんだろう?ダメなのかな?
えーっと、私ダメなのかな?
このページの内容
【現状】何が生きがいかわかならない
法律、道徳だって戦後間もない時からガラっと変わってきた。
じゃあ生きがいって見つけやすい時代だよね?
Youtuberや成功者といわれる人
インフルエンサーとして名をあげている人が
「あなたの生きがいになるような好きなことをすることで成功する時代なんだよ!」
確かにそれはあると思います。
では生きがいとまでは言えない私は
何が生きがいかわからない
【その結果】私がダメなんだろな・・・
と思いますよね
そりゃそうです。
他の華やかな人の生きがいから比べたらいくらでも
自分の劣等に気づいて
いくらでも劣等感フルコースになれると思いますよ。
「いや、成功した人はもともと・・・」
そうですね。
あなたは比べる天才になりました。
それってずーっときつくありませんか?
【対策】「おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きればいい」の樹木希林さんの言葉って楽になりますよね
この言葉楽って
今まで考えていた「生きがい」ってのは・・・
いろいろ成功したといわれる人の言葉
なんかふっと人吹き飛んでいくような感じしませんか。
くらべたら地獄ループ。
結局、生きがいなんて人と比べる必要ないんです
生きがいというのは
大前提で
比べないが条件なんです。
生きがいが植物に水をあげる時に感じる・・んですが・・・
って何が悪いんですか?
今を生きるって言葉ありますが
今一瞬だけ良かったを
すごく大事にしてください!
もう比べる時代は終わりに向かって変わりつつあります。
コツかれさまでした。